2011-01-01から1年間の記事一覧

今日も笑顔で

おはようございます。 この週末は三連休の方も多かったかと思いますが、 みなさま、どのように過ごされましたか? お休みでなかった方も、お休みまでお身体気をつけて お過ごしください。先日の連続学習会で12月17日当日の産経新聞朝刊京都版に 学習会を…

ゆったり働くために…

私たちのささやかなキャンペーンも、始めてから半年以上たちました。 どれくらいの人に知っていただいたかはわかりませんが、 それでもキャンペーンをきっかけにつながっていただいた人がいます。 これまでイベントを通して、よりかかわりが持てるようになっ…

ゆったりお食事会♪

12月、そして1月の企画についてお知らせします。●連続学習会第2回 12月17日(土)18:30 エルおおさか南館101 「モラルハラスメント規制の国際的動向」 講師:大和田敢太さん (滋賀大学経済学部教授) 参加費 500円 *職場のモラルハラスメントをなくす会(…

精神障害の労災認定基準パブリックコメント

さて、先月「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の 最終検討が終わり、この11月8日に報告書がまとめられたのですが、 現在、パブリックコメントを募集中です。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110278 …

アカデミック・ハラスメントの現場から

17日は「ゆったり働くための連続学習会」第1回「アカデミック・ハラスメントの実態と発生防止」 を開催しました。 ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。 今回のテーマは「アカデミック・ハラスメント」ということで、 教育現場で働かれている…

過労死の企業名を開示命令

11月10日、大阪地裁は過労死を出した企業名の開示を命じました。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111111k0000m040159000c.html過労死:労災認定企業名の開示を命令 大阪地裁 従業員が過労死などで労災認定された企業名を不開示とした大阪労働局の決…

セクハラを生む土壌

昨日、大阪地裁で判決がありました。 朝日新聞は以下のように報道しています。 http://www.asahi.com/kansai/news/OSK201111050008.html障害ある女性に性交渉強要、賠償命令 JR西社員 2011年11月5日 JR西日本の男性社員に性的暴行を受けたとして、契約社…

つながろう♪

キャンペーン宣伝ブログのはずが、更新が滞りまして、 その役目を果たしておらず恐縮です。震災から7ヶ月がたとうとしています。 日本中で、それから世界で、 いろんな人、たくさんの人が、 被災地につながろうとしているのを感じます。 事実上の復興は、す…

ODAZUNA★

先日、NHKの福祉番組で、偶然、障害者プロレスを見ました。 仙台の障害者プロレス団体「ODAZUNA」。 震災で活動を休止していたのが、再起の大会を開いたとのこと。 いや、すばらしかったです。 ルチャ・リブレ、最近見ませんがわりと好きです。 見…

ゆったり働くための連続学習会★

連続学習会の計画が進行中です。 一応、決まったところまで告知します。●ゆったり働くための連続学習会第1回 11月17日(木)18:30 エルおおさか南館103 「アカデミック・ハラスメントの実態と発生防止」 講師:御輿久美子さん (アカデミックハラスメントをな…

ゆったり連続学習会♪

更新がしばらく滞っており、申しわけございません。 秋ごろに学習会を予定していると以前にお知らせしましたが、 やっと、2回分の日程が決まりましたのでお知らせします。◎第1回 11月17日(木) 「アカデミックハラスメントの現状と対策(仮題)」 御…

長時間労働の常識

以前にもこのブログで少し触れましたが、厚生労働省は 精神障害の労災認定基準の改正のための専門検討会を行なっています。 9月8日の第9回検討会でこれまでの議論を踏まえた改正案のたたき台がだされました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001…

明日は9.11

ふと気づくと、明日は9月11日。 アメリカ同時多発テロから10年、 そして3.11からちょうど半年。9.11関連番組がテレビで放送されるのを見て、 そう言えば、あの飛行機がビルに衝突する映像を見たときの気持ちは 津波が東北の町を飲み込んでいく…

今日からできること3

今日は日本中が台風12号タラスの影響を受け、雨やら風やら猛暑やら大変な日になりました。 増水や土砂崩れの被害にあわれた方には、心からお見舞い申し上げます。前回に続いて今日から出来ること、少しづついきます。 やはり記録というのは重要です。 ボイス…

今日からできること2

昨日は民主党代表選があり、本日、新首相誕生です。 やっぱり、国民の関与しない、できないところで、総理大臣が決まってしまう今のシステムには今ひとつ納得できません。 ともかく、新内閣が発足します。 引き続き厚生労働省、政府への働きかけを続けます。…

わたしたちの命と健康

昨日、大阪泉南地域のアスベスト健康被害について国の責任を問うた泉南国倍訴訟の判決が、 大阪高裁であり、逆転原告全面敗訴となりました。 石綿被害:国の責任認めず原告側逆転敗訴 毎日新聞 2011年8月25日 http://mainichi.jp/select/jiken/news/2011082…

「メンタルヘルスの労働相談」出版

「メンタルヘルスの労働相談」という本が緑風出版から出版されました。 http://www.ryokufu.com/isbn978-4-8461-1112-0n.html 20年以上にわたって労働相談に応じてきた、いじめメンタルヘルス労働者支援センター(IMC) 代表の千葉茂が主に執筆しました…

今日からできること1

パワハラ防止ガイドラインを作成してから、2度新聞記事に取り上げていただきました。 反響は大きく、その度にたくさんの問い合わせがありました。 手に入れて参考にしたい、とおっしゃる方、「実は同じような経験があって…」と話される方、 あるいは、大企…

円卓会議☆

円卓会議って素敵な言葉なのですが(すみません、私の脳内イメージはヒロイックファンタジーです)、 この度、厚生労働省がもうけた会議の名前は、 「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議」 です。 厚生労働省は、今まで取り組みを迫られても逃げま…

ゆったり働こうキャンペーン♪

この間、ブログを見ていただいた方、シンポジウムに参加いただいた方など、多くの方に共感いただき、とてもうれしく思っています。 同じテーマに取り組んだり、関心を持っている方がつながって、小さいながらも輪ができつつあるのではないでしょうか。 何ご…

セクハラによる精神障害労災認定基準

いじめ・嫌がらせの相談の解決方法は様々で、本当にケースによって違います。 そのなかでも職場でのいじめ・嫌がらせパワハラ・セクハラによって精神疾患を発症したケースでは、労働災害として補償を請求することがあります。 業務が原因であれば、労災保険…

ゆったり働くためのシンポジウム終了

たくさんの方にご参加いただき、「職場のストレスはイヤ!ゆったり働くためのシンポジウム」が無事終了しました。 キャンペーンの最初を飾るにふさわしい、豪華な顔ぶれのシンポジウムであったと思います。 この「ゆったり働く」には、様々な意味をこめまし…

サバイバー

今日は、Mさんの訴訟の打ち合わせでした。 Mさんとは気づけばもう、5年ほどのつきあい。 彼は、8年前に過重労働で死にかけました。 大学卒業後、建設会社に就職し、現場監督として働きましたが、仕事は昼間現場で働いた後、事務所に戻ってデスクワークを…

職場のセクハラ・パワハラ対策

IMCで作成した「あきらめないで!職場のいじめNO!」の冊子が縁で、セクシュアル・ハラスメント&パワー・ハラスメント対策についての学習会の講師を依頼されました。 依頼者は、学校の人権担当の先生で、教員向けの研修会でした。 先生は、職場問題と…

節電…の前に、働き方を見直そう!

7月になって、関西方面では新聞記事が節電一色になっています。 節電自体は良いことですが、記事にはいろいろと「??」と思うようなことが書いてあります。 各自治体や企業で節電対策のため、残業をしないよう対策を強化!! って何? 強制的に消灯したり…

ゆったり働くためのシンポジウム 2

7月16日のシンポジウムのチラシができました。 下に画像で貼り付けますけど、以下のような内容です。「職場のストレスはイヤ! ゆったり働くためのシンポジウム」日時:7月16日(土)13時30分〜16時会場:市民交流センターひがしよどがわ 401号室 …

NOT DEAD LUNA

先日、月食がありましたが、 月というのは太陽の光を反射しているだけなのに どうしてあんなに美しいのでしょうか。 気持ちが落ち込んでいるときとかに なぜか慰められることがあります。 みなさんは、落ち込んだり、つらかったり、苦しいときに どのように…

「どうして私が…」

私の仕事の多くを占めるのは、労災に被災した方の支援活動です。 その中で、 「どうして、私がこんなめに」 という言葉を聞かされることがあります。 アスベストが原因のまれな病気である中皮種にかかってしまった方 いじめの標的になって、精神を病んでしま…

ゆったり働くためのシンポジウム

本日、7月16日のシンポジウムの企画会議を行いました。 そして、シンポジウムのタイトルを 「ゆったり働くためのシンポジウム」 と決定しました。 実はこれを決めるにときに、「ゆったり」を押し通したのは私です。 シンポジウムのメインゲストは松丸正弁…

いじめ事例&防止ガイドラインパンフレット

いじめメンタルヘルス労働者支援センター(IMC)は2010年11月より活動を始めました。 その2年ほど前から、各地の労働安全衛生センターがいじめやメンタルヘルスにかかわる相談に対応するため、定期的に会合を持っていました。 その中で、生まれた企画の…