労働行政

ストレスチェック制度いよいよ その7

しばらく間が空いてしまいましたが、ストレスチェック制度の続きです。 (「関西労災職業病」2015年11-12月号より) ストレスチェック制度にどう取り組むか(5) 医師の面接指導はどう進めるか 誰が高ストレス者かは 実施者にしかわからないストレスチェッ…

ストレスチェック制度いよいよ その6

ストレスチェック制度にどう取り組むか(4) (関西労災職業病2015年10月号より)高ストレス者をどう選ぶのか労働安全衛生規則は、検査の内容となる事項を指定している。 ①職場における当該労働者の心理的な負担の原因に関する項目、 ②当該労働者の心理的な…

ストレスチェック制度いよいよ その5

ストレスチェック制度の続き 関西労災職業病2015年9月号より ストレスチェック制度にどう取り組むか(3)大事な衛生委員会の役割ストレスチェックを実施する前に、衛生委員会で調査審議する必要があるというのは、 労働安全衛生法が定める安全衛生管理体制…

ストレスチェック制度いよいよ その4

(関西労災職業病2015年8月号より)ストレスチェック制度にどう取り組むか(2) 検査項目は三つの領域が要件労働安全衛生法改正で12月1日より義務付けられるストレスチェックの内容は、 規則の次の条文で要件が規定されている。労働安全衛生規則第52条の…

ストレスチェック制度いよいよ その3

ストレスチェック制度の続きです。 (関西労災職業病2015年7月号より) ストレスチェック制度にどう取り組むか(1)12月1日より施行される改正労働安全衛生法のストレスチェック制度については、関係省令、指針、施行通達が出そろい、 「労働安全衛生法に…

マタニティハラスメント規制

またもや、記事の転載(関西労災職業病2015年6月号)ですが、 マタニティハラスメントについて書いておこうと思います。 働きやすい職場をめざすヒントとして 覚えておきたい知識です。 厚生労働省は、この6月、第30回目の「男女雇用機会均等月間」にマタ…

ストレスチェック制度いよいよ その2

引き続きストレスチェック制度についてです。 「関西労災職業病」2015年5月号から 出揃ったストレスチェック制度の指針とマニュアル 職場改善実現の制度にできるか?一次予防が目的12月1日より、いよいよストレスチェックの実施が義務付けられる。 昨年6…

ストレスチェック制度いよいよ その1

ずいぶんと間が空いてしまいました。 久しぶりに何か書こうと思うと、話題はやはり最後の記事でも取り上げた ストレスチェック制度、です。 まずは、制度の中身を具体化する3つの専門検討会による報告書について。 以下は2月に関西労働者安全センターの機…

メンタルヘルスチェックからストレスチェックへ

厚生労働省が職場の健康診断制度にメンタルヘルスチェックも盛り込むとして 検討されてきた制度ですが、この6月19日に労働安全衛生法改正案の一部として 国会で法案成立しました。 2011年から検討が始まり、反対意見が多くまとめるのに手間取り、 一度は政…

厚生労働省は足元から見直してほしい

本日非常に残念な記事が。 労基署で二次的セクハラ 「女性職員辞めてもらう」 http://sankei.jp.msn.com/life/news/140318/trd14031800430002-n1.htm 2014.3.18 00:42 msn産経ニュース 熊本労働局は17日、管轄する労働基準監督署の50代の男性次長が、 過去に…

労組や同僚の支援で逆転労災認定

昨年10月に精神障害の労災認定率について、都道府県によって 開きがあるという話を書きました。 大阪での記者会見のときに、本来認定されるべきであるのに 不支給となった事例として紹介した事案が、 審査請求で不支給処分取消、労災認定となりました。 労災…

罰則の軽い労働安全衛生法

お隣の韓国での報道です。 『労組弾圧で悪名』柳成(ユソン)企業、労災発生率1位・隠蔽2位 労働部、昨年の労災多発事業場243ヶ所の名簿公表 労災隠蔽1位は起亜車光州(クヮンジユ)工場 2011年にストライキで解雇され、労働委員会から復職命令を受けた労組組合…

リアル労働基準監督官もガンバレ!

労働基準監督官を主人公にしたドラマ「ダンダリン」が先週で最終回となりました。 終盤、やはりドラマらしく、主人公の過去が明かされたり陥れられたりという ドラマティックな展開後、最後は一気に解決、社長の解任のおまけつきでした。 一方、現実の労働行…

パワハラ防止対策ハンドブック

昨年3月に厚生労働省は 「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」 (http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000025370.html)を発表し、 国として初めて「パワーハラスメント」の定義を示しました。 これに関する記事を以前に書いています…

労災認定率に地域格差!?

たいへんご無沙汰しました。 キャンペーンは終わったのかと、みなさん思われたことでしょう。 忙しさにまぎれておりましたが、やはりキャンペーンは細々とでも続けたい…。 今後もよろしくお願いします。 10月より「ダンダリン 労働基準監督官」というドラ…

健康診断のおはなし

さて、12月に以下のようなニュースがありました。 健診受けないと賞与減 直属の上司も 来年度からローソン コンビニエンスストア大手のローソンが、健康診断を受けない社員の賞与を 15%減額する異例の制度を、来年度から導入することが23日分かった。 …

検証すること

衆議院選が終わって、政権がまたもや交代、 自民党返り咲きとなりましたが、 国民からの支持率20%で政権を取れるとは やっぱり、選挙システムに問題があるように思えます。 自民党と維新の方針は 天皇中心の軍事国家を作ろうとしているようにしか 私には…

厚労省は独自判断で企業名公表を

過労死で労災認定された企業名の開示について、争っていた行政訴訟の2審で 1審の開示決定を取り消す判決が出て、判断が逆転しました。 <過労死企業名>不開示は適法 大阪高裁、1審判決取り消す 毎日新聞 11月29日(木)従業員が過労死などで労災認定された…

精神障害の新認定基準の運用は?

昨年12月に精神疾患の労災認定基準が改定され、 新認定基準での業務上外の判断が行われています。 果たして新認定基準で認定件数が増加するのか、 改定の目的であった迅速化はされるのか、 まだまだ未知数です。 じつのところ、来年に厚生労働省が今年度の認…

決定できない政治構造

昨日は8月15日、第2次世界大戦が終わった日でした。 忘れてはいけない大切な日ですね。 戦後67年、当時を知る人がどんどん亡くなっていく中、 大切な記憶を今後どのように残していくか、重要な課題です。 昨年3月の原発事故以来、ドキュメンタリー番…

時効凍結は画期的

またまた、マイナーな話題ですが…。 以下のような記事が毎日新聞に掲載されました。 <胆管がん>厚労省が労災時効凍結 全国労働局に指示 毎日新聞 7月13日(金)2時30分配信胆管がんの発症者が全国の印刷会社で相次いで発覚した問題で、 厚生労働省が全国の労…

講演会などお知らせ

厚生労働省は、3月に発表した「職場のパワーハラスメントの予防・解決に向けた提言」を 周知するためにパフレットなどを作成しました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002d1om.htmlポスターはこれです。 提言発表後、厚労省は周知のためリーフ…

氷山の一角

6月15日に昨年度の脳・心臓疾患と精神障害の労災補償状況の発表がありました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000002coxc.htmlやはり請求件数、認定件数ともに増加、1272件の請求があり、325件が認定されました。 これらの数字は多いでしょうか…

メンタルヘルス 「新たな枠組み」批判

以前にIMC代表の千葉の書いた記事で、 厚生労働省の職場のメンタルヘルス対策の 「新たな枠組み」の批判を載せましたが、 (「新たな枠組み」導入は危険 http://d.hatena.ne.jp/yokito5656/20120128/1327725233) 最近毎日新聞にも以下のような記事が出ま…

これってパワハラでしょうか?

先月全国一斉ホットラインを行いましたが、2日間で約240件もの相談が寄せられました。 私も2日間事務所に詰めて電話対応しましたが、多くはパワハラやいじめの相談でした。 今回、電話を取っている中で思ったことがあります。 複数の方に 「これってパワハ…

「新たな枠組み」の導入は危険

厚生労働省の「職場におけるメンタルヘルス対策」として、「新たな枠組み」が導入されようとしています。 厚生労働省による「自殺・うつ病対策プロジェクトチーム」によって、一昨年5月にまとめられた報告書の中で、職場におけるメンタルヘルス対策を重点の…

いじめ・嫌がらせ円卓会議

さて、行政の話題が続きますが。厚生労働省の「職場のいじめ・嫌がらせ問題に関する円卓会議ワーキング・グループ」は、 昨年2011年12月22日に報告書案をまとめました。 http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001yzy9.html この案を検討して、報告書と…

精神障害の新認定基準

新年を迎えて、はやくも1週間がたちました。 仕事始めが遅めの人も、そろそろ本格始動だと思います。 お仕事が忙しくても、心に余裕を持って、今年もゆったりいきましょう。ほとんど報道されていないようなのですが、昨年の暮れ、12月26日に 精神障害の認定…

精神障害の労災認定基準パブリックコメント

さて、先月「精神障害の労災認定の基準に関する専門検討会」の 最終検討が終わり、この11月8日に報告書がまとめられたのですが、 現在、パブリックコメントを募集中です。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=495110278 …

過労死の企業名を開示命令

11月10日、大阪地裁は過労死を出した企業名の開示を命じました。 http://mainichi.jp/select/jiken/news/20111111k0000m040159000c.html過労死:労災認定企業名の開示を命令 大阪地裁 従業員が過労死などで労災認定された企業名を不開示とした大阪労働局の決…